太良(蕪田地区)でマルチシートを張り開始。
平成22年6月7日に佐賀県太良町蕪田地区で露地栽培のうんしゅうみかんの研修が開かれ、太良では今年最初のマルチシート(※1)張りが行われました。
平成22年6月7日に佐賀県太良町蕪田地区で露地栽培のうんしゅうみかんの研修が開かれ、太良では今年最初のマルチシート(※1)張りが行われました。
6月に入り気温も上がり始め、綺麗に咲いていたみかんの花もほとんど散ってしまい、小さな果実を実らせています。各園地で生育状況が違いますが、柱頭がとれミニチュアサイズのみかんの姿になっているところも多く見られます。(平成22年6月2日)
このページでは佐賀県内のかんきつ類の栽培状況を紹介していきます。園地の情報を発信し、より身近に栽培状況を知ってもらうことで、佐賀県産のかんきつ類の安全性や生産者(農家)の取り組みを感じてもらいたいです。
このたび、ホームページ「佐賀みかん」をオープンいたしました。
全国での販売情報や県内園地の近況などを発信し、今まで以上に佐賀県産のかんきつ類を親しんでもらえるよう努めていきます。
このホームページをみて、少しでも興味をもたれた方が佐賀県産かんきつ類を手にとってもらえるとうれしいです。